2017年03月11日
耐震セミナー
今日で、あの日から6年経ちました。
それぞれの方の中に、「3.11」があると思います。
そんな中、今日は、耐震セミナーを偶然行いました。2011年の6月から6年間にわたり、こつこつと少人数ながらも行ってまいりました。
私たち、建築それもリフォームで協力できることはないだろうかとみんなで考え、講師などやったこともなのにも関わらず、皆さんに開催させていただきました。
今日は、二名の参加でした。
やはり、地震に対しての不安なお気持ちや、現在お住まいの建物についてもお伺いしました。
一緒に協力してきたスタッフの千葉も門前の小僧で随分と実力をつけてきました。私のフォローというより千葉が説明しても十分です。それはそうです、千葉も立派に建築士になりました。
六年の月日は、あっという間でしたが、被災された方々にとっては長い日々であったろうと思います。
母型の実家である福島の川内村も立ち入りができるようになりましたが、親戚は一人もおりません。東京での暮らしにも慣れたそうです。
6年前には、地震に便乗して、耐震リフォームがらみの詐欺まがいの業者が数多く現れました。
そんな業者への注意を含めて、私たちなりの正しい木造住宅への耐震方法をお伝えしてまいりました。
本当に細々ではありますが、これからも続けさせていただきたいと思っています。
それぞれの方の中に、「3.11」があると思います。
そんな中、今日は、耐震セミナーを偶然行いました。2011年の6月から6年間にわたり、こつこつと少人数ながらも行ってまいりました。
私たち、建築それもリフォームで協力できることはないだろうかとみんなで考え、講師などやったこともなのにも関わらず、皆さんに開催させていただきました。
今日は、二名の参加でした。
やはり、地震に対しての不安なお気持ちや、現在お住まいの建物についてもお伺いしました。
一緒に協力してきたスタッフの千葉も門前の小僧で随分と実力をつけてきました。私のフォローというより千葉が説明しても十分です。それはそうです、千葉も立派に建築士になりました。
六年の月日は、あっという間でしたが、被災された方々にとっては長い日々であったろうと思います。
母型の実家である福島の川内村も立ち入りができるようになりましたが、親戚は一人もおりません。東京での暮らしにも慣れたそうです。
6年前には、地震に便乗して、耐震リフォームがらみの詐欺まがいの業者が数多く現れました。
そんな業者への注意を含めて、私たちなりの正しい木造住宅への耐震方法をお伝えしてまいりました。
本当に細々ではありますが、これからも続けさせていただきたいと思っています。
eco_house at 18:59│Comments(0)│TrackBack(0)│